気になる入れ歯の臭いの原因 家庭でのお手入れ方法について

入れ歯を使っている人の多くが悩んでいる「入れ歯の臭い」。
「それまでは気にした事がなかったのに、入れ歯にしてから口臭が気になって人前でも口元を押えて話してしまう」、という人も少なくありません。
では、入れ歯の臭いはいったいどこから来るのでしょうか。
そして、どのようにお手入れすれば入れ歯の臭いを取る事が出来るのでしょうか。
今回は、「気になる入れ歯の臭いの原因 家庭でのお手入れ方法」についてお話をさせていただきます。

汚れた入れ歯のイラスト

■まずは「臭いの元」を突きとめる

入れ歯の臭いが気になって仕方がない、という場合に臭いの原因について調べる前に、まずは口臭の原因が本当に入れ歯にあるのかどうかを確かめておく必要があります。
なぜなら、「入れ歯が臭い」と感じている方の中には、入れ歯ではなくご自身の口臭がにおいの原因になっているケースがあるからです。
特に虫歯や歯周病にかかっている方はそうでない方よりも口臭が強くなりますので、入れ歯をしていて口臭がある時にはまず入れ歯を外し、口をよくゆすいだ上でご自身の手のひらで口を覆うようにして「ハーッ」と息を吐いてみてください。
その時にもしお口から臭いがするようであれば、口臭の原因は入れ歯ではなくお口そのものから発生している可能性があります。
入れ歯を外してもお口から臭いがする場合には虫歯や歯周病、その他の消化器系の疾患などが口臭の原因になっている事が考えられますので、まずは歯科医院を訪れてご自身に虫歯や歯周病の症状が出ているかどうかをご確認なさってみてください。

■入れ歯が原因でお口が臭う場合

・プラスチック素材の入れ歯は臭いがつきやすい

部分入れ歯やブリッジ、総入れ歯などの各種の義歯は治療の際に保険を適用する事が出来、保険診療で入れ歯を作成可能です。
保険で作る入れ歯はすべて「レジン」というプラスチック樹脂で出来ており、「素材が柔らかく傷つきやすい」、「水分を吸収しやすく臭いやプラークが付きやすくなる」というデメリットがあります。
レジンは安価で丈夫な入れ歯を作る事が出来る優れた素材の一つですが、臭いや汚れが付きやすいという特徴がある為、最近では自費で作る「イボカップ」(加圧した精密レジン製で汚れや臭いが付きにくい)や、「金属床義歯」(コバルトクロム・チタン・金で出来ており傷つきにくく臭いが付きにくい)などの入れ歯が人気となっています。

・部分入れ歯の金具が臭いの原因になる事も

部分入れ歯は金属で出来た金具を歯に引っ掛けて装着しますが、金具と歯のすき間は通常のブラッシングでは落とせない箇所になる為、金具と歯の間にプラークが溜まりやすく、臭いの元になってしまいます。

・ブリッジも汚れが溜まりやすく臭いの元になります

ブリッジは文字通り「橋のように」義歯を渡して装着する治療法ですが、接着剤で固定した義歯と天然の歯の境目にあたる歯の下の部分にプラークが溜まりやすく、臭いの元になります。

■ご家庭で出来る入れ歯のお手入れ方法

・水道の水を流しながら洗うのが基本です

ご家庭で入れ歯(総入れ歯や部分入れ歯)を洗う時には、洗面器に溜めておいた「溜め水」ではなく、必ず「水道の水を流しながら直接水道の下で洗う」ようにしてください。
その理由は、溜め水を使って洗面器などの容器の中で入れ歯を洗った場合には、せっかく汚れを落としても容器の中でまた汚れが入れ歯に付いてしまうおそれがあるからです。
入れ歯をお手入れする時には、入れ歯を落として割らないようにする為に水を張った洗面器を洗面台やシンクの中に置いておき、その上で水道の水を流して流水を入れ歯に当てながら専用のブラシを使って「ゴシゴシ」とこするように全体を洗います。
なお、入れ歯を洗う際には60度以上のお湯を使うと入れ歯が変形する原因になるので、熱いお湯で入れ歯を洗うのはやめましょう。

・仕上げに入れ歯洗浄剤を使って清掃効果をアップ

水道の水の下で流水で入れ歯の汚れを落とした後は、ブラシでは取り切れない汚れを落とす為に「入れ歯洗浄剤」を使う事でさらに清掃効果をアップ出来ます。
入れ歯洗浄剤を使うタイミングとしては、就寝前に入れ歯をブラシで洗った後に洗浄剤を使う事で、数時間は洗浄液の中に入れ歯を浸けておく事が可能となり、臭い対策に効果的です。
また、市販されている超音波洗浄器もおすすめのアイテムの一つです。
超音波洗浄器器は超音波の泡と薬剤のダブル効果により、入れ歯の汚れを浮き上がらせて細かい部分まで清掃する事が出来ます。

【入れ歯の臭いが落ちない時には歯科医師に相談しましょう】

「入れ歯の臭いの原因 ご家庭で出来る入れ歯のお手入れ方法」についてご説明をさせていただきました。

プラスチック製の保険の入れ歯は傷つきやすく、臭いが付きやすいというデメリットがありますが、自費診療で作る金属床の入れ歯や超精密義歯のイボカップでもお手入れを怠ってしまうと汚れや臭いが付いてしまうので注意が必要です。

入れ歯は天然の歯と同じようにプラークや歯石が付きますので、毎日お手入れしていてもご自分では落としきれない歯石や汚れが溜まる事もあります。
また、ブリッジなどの一度装着したら外す事が出来ない義歯は、毎日の歯磨きだけでは落としきれない汚れが天然の歯と義歯との境目にどうしても溜まりやすくなります。
もし、「入れ歯を毎日洗っているのに口臭がする」「ブリッジの部分が臭ってきた」というお悩みがある場合には、ご自身では取り切れない汚れが入れ歯やブリッジに付着している可能性がありますので早めに歯科医院を訪れ、担当の歯科医師に入れ歯の臭いや清掃方法についてお尋ねになる事をおすすめします。

入れ歯について詳しくはこちらもご覧ください。


午前診療時間:9:30〜13:00

午後診療時間:14:30〜20:00

※木曜日の午後は18:00まで ※土曜日は9:00-14:00
※急患随時対応いたします

休診日:土曜午後・日曜日・祝祭日

千葉県浦安市堀江1-10-14第二角万ビル201

「東西線浦安」駅より4番・12番バス5分「堀江東」駅下車徒歩1分
JR京葉線「舞浜」駅より4番・12番バス10分「堀江東」駅下車徒歩1分

わかば歯科クリニック 理事長 板野 賢

  • 院長写真
  • -この記事を監修した歯科医-
    わかば歯科クリニック院長 板野 賢
    プロフィールはこちら