虫歯治療

虫歯の進行の仕方

  • C0(ごく初期の虫歯)

    虫歯の範囲・・・エナメル質
    C0は、歯の表面をおおうエナメル質がわずかに溶けている状態です。ごく初期の虫歯であり痛みは感じません。歯の表面はよく見ると白くにごっているように見えますが、肉眼ではわかりにくいです。

  • C0(ごく初期の虫歯)のイラスト
  • C1(初期の虫歯)

    虫歯の範囲・・・エナメル質
    C1は、C0と同様に歯のエナメル質にできた虫歯です。痛みはほとんど感じませんが、冷たい物がふれるとしみることがあります。歯の表面は茶色いシミができたり、黒ずみが見えることもあります。

  • C1(初期の虫歯)のイラスト
  • C2(象牙質の虫歯)

    虫歯の範囲・・・象牙質、エナメル質
    C2は、エナメル質の下の象牙質に進んだ虫歯です。冷たい物や甘い物がふれるとしみたり痛みを感じます。歯の表面には黒い点や穴ができます。

  • C2(象牙質の虫歯)のイラスト
  • C3(神経の虫歯)

    虫歯の範囲・・・歯髄、象牙質、エナメル質
    C3は、象牙質の内側にある歯の神経歯髄:しずいにまで進んでしまった虫歯です。冷たい物や甘い物のほか、温かい物がふれると痛んだり、じっとしていても歯が強く痛むことがあります。
    歯の表面には黒い穴が開きます。

  • C3(神経の虫歯)のイラスト
  • C4(歯の根元だけが残った虫歯)

    虫歯の範囲・・・歯髄、象牙質、エナメル質、あごの骨重症化した場合など
    C4は、歯の上部歯冠部:しかんぶが溶けてしまい、歯の根元だけが残った状態の虫歯です。この段階になると神経が死滅しているため痛みは感じなくなります。痛みは感じませんが、放置すると虫歯菌やその他の細菌が歯ぐきやあごの骨に入り込み強く痛むことがあります。

  • C4(歯の根元だけが残った虫歯)のイラスト

  • 歯の健康・歯ぐきの健康・口腔清潔度を一度に測定

    測定結果をレーダーチャートに反映し、ビジュアル化することで、自覚しづらい口腔内の状態を、客観的なデータを通じて把握することができます。
    採取した唾液を専用装置と検査キットを用いて、口腔内トラブルに関係が深い6つの項目を5分で同時測定します。
    測定結果をレーダーチャートに反映させて可視化することで、気づきにくい口腔内の状態を客観的なデータで把握することができます。
    採取した唾液を専用の装置と検査キットで、お口のトラブルに関係の深い6項目を5分間で同時に測定することができます。

  • 歯の健康・歯ぐきの健康・口腔清潔度を一度に測定

唾液検査シルハで分かること

・むし歯菌
・酸性度
・緩衝能(カンショウノウ)
・白血球
・タンパク質
・アンモニア

3ステップの簡単唾液検査

1.採取
洗口用水で10秒間、口をすすぎます。
2.測定
すすいだ液を機器にセットし測定します。
3.結果
結果シートを作成。その場で共有・ご説明いたします。

唾液検査の費用

22,00円(税込) / 1回

インレー・クラウンの種類

当院では保険/自費のインレーおよびクラウンを取り扱っております。

インレー(詰め物)

[保険]
・銀歯金銀パラジウム合金
コンポジットレジン充填(保険の白い詰め物)は行っておりません。
[自費]
・セラミックインレー(ジルコニア)
・ハイブリッドセラミック(※)インレー
・ゴールドインレー

詰め物が大きい場合や奥歯(大臼歯)にはジルコニアセラミック、比較的小さい場合や前歯、小臼歯にはダイレクトボンディング(ハイブリッドセラミック使用)をおすすめしています。

※セラミックにレジンをミックスした素材になります。

クラウン(かぶせ物)

[保険]
・銀歯(金銀パラジウム合金)
・CAD/CAM冠(ハイブリッドレジン(※))・・・前歯と小臼歯に適用
・純チタンCAD/CAM冠(チタン冠+ハイブリッドレジン)・・・奥歯(大臼歯)に適用
・硬質レジン前装冠(内側が金属で歯の裏が銀色、前側のみ白いプラスチック)・・・ブリッジに適用(第一小臼歯まで)
※レジンにセラミックをミックスした素材になります。

[自費]
・セラミッククラウン(e.max、ジルコニア、セラミック繁盛ジルコニア(審美ジルコニア)など)
・メタルボンドクラウン(内側が金属で外側がセラミック)
・CAD/CAMセラミック冠(高純度のセラミックブロックを使い、院内で作製)
・ハイブリッドジャケット冠(素材すべてがハイブリッドセラミック)
・ハイブリッド前装冠(内側が金属で裏が銀色、前側のみハイブリッドセラミック)
・ゴールドクラウン
・プラチナクラウン

ハイブリッドレジンとハイブリッドセラミックスの違い

保険で用いるハイブリッドレジンはレジンの中に少量のセラミックをミックスした素材です。それに対し、自費で用いるハイブリッドセラミックはセラミックパウダーにレジンをミックスしています。主な違いは「セラミックの含有量」です。

保険の物はセラミック含有量は少なく、自費の物は含有量が高くなります。自費のハイブリッドセラミックは保険で使うハイブリッドレジンよりも強度が高く、審美面でも優れています。

日本国内の歯科技工士のみを採用

当院では中国などの海外の歯科技工物はいっさい使っていません。治療で用いる技工物(詰め物やかぶせ物、差し歯、入れ歯、ブリッジなど)はすべて日本国内の歯科技工士が作製した物です。ご安心ください。

保険と自費、どちらを選べば良いの?

それぞれにメリットがあります

保険で使用できる素材は銀歯やレジン、ハイブリッドレジンなど限られた物のみになります。自費ではセラミックやハイブリッドセラミック、ジルコニア、ゴールド、プラチナなど、さまざまな素材からお選びいただくことが可能です。

保険の素材がかならずしもダメ、ということはありません。保険には、自費と比べて安い、という費用面のメリットがあります。

審美性や耐久性(再虫歯のできにくさ)をお求めの場合には、自費の詰め物・かぶせ物をおすすめしています。

毎日の歯磨きと定期検診で虫歯を予防

虫歯の進行を止めるためには早期発見・早期治療が重要です。しかし、それ以上に大切なのは「虫歯を未然に防ぐこと」。毎日の歯磨きと定期検診により、虫歯になる確率を大きく下げることができます。歯磨きは毎日・毎食後しっかり行い、定期的に検診を受けて歯の健康を守るようにしましょう。