歯についたタバコのヤニを自分で簡単に取る方法はある?アルミホイルや重曹は効果的?

\楽天「ホワイトニング歯磨き粉部門」1位達成/
>>TaVateee公式サイト

>>TaVaTeee公式サイト はこちら

喫煙している人の悩みの一つとして、歯にタバコのヤニがついてしまうというのがあります。

「歯についた着色が気になる」「ホワイトニングをしたいけれど歯科医院に行くのがめんどくさいしお金もかかるし…」などと気になっている方もいらっしゃることでしょう。

お金も時間もかけずに、自分で簡単に歯のヤニを取る方法があればいいですよね。

なかなか歯医者に通うという時間が無い方、なるべく手間をかけたくないという方の場合は自宅で簡単に白い歯を目指せるホワイトニング用歯磨き粉がおすすめです。

では、まずはタバコのヤニがついてしまう原因やその対処法について詳しくご説明していきます。

>>今すぐ自宅で簡単に歯のヤニを取りたい方におすすめなのがこちら

なお、こちらの記事で紹介する商品は、当クリニックでは取り扱っておりません。公式サイトよりご購入ください。

この記事で分かること

歯にタバコのヤニが付く原因について

タバコの成分の中に「ニコチン」、「タール」と呼ばれるものがあります。

喫煙をすると、ニコチンの影響で血管収縮が起こり、そのニコチンの影響で唾液の量が減ってしまうのです。

唾液には、口の中の細菌を増殖させないための「殺菌作用」、細菌を洗い流してくれるための「自浄作用」、歯の補修を助けるための「再石灰化」という3つの働きがあります。

唾液の量が減ると、この中の自浄作用が低下してしまうことでタールに含まれる着色が歯の表面に付着してしまいます。

また、歯の表面は「ペリクル」と呼ばれる目に見えない薄い膜で覆われています。そのペリクルとタールが結合することで、歯に汚れを定着させてヤニとなってしまうのです

歯についたタバコのヤニを自分で簡単に取る方法はある?

ヤニは蓄積した着色のため、色が目立ってしまうと歯ブラシなどでは簡単には落とせません。

だからといって、無理に自分で着色を取ろうとすることで、歯や口の中に傷をつけてしまうリスクが高くなってしまいます。

歯に付着したヤニを自分で簡単にとることは自分では難しいでしょう。特に、着色してから長期間経過しているとヤニが蓄積されてしまい、強固なものとなってしまいますのでますます除去しにくくなってしまうのです。

付着してしまったヤニを除去するのではなく、ヤニをできるだけ長期間着けないように付着を予防していくようにしましょう。

タバコのヤニを歯につけずに吸う方法

前に記載してある様に、ヤニを蓄積して強固なものにしてしまうと落としにくくなってしまいますので、できるだけヤニがつかないように予防していくと良いということが分かります。

禁煙をするという方法が一番かもしれませんが、禁煙するのも時間とタバコをやめるという強い気持ちが必要となってきます。

そのためここでは、禁煙以外の方法でヤニを最小限にしていくことをお伝えしていきます

そして、予防法には以下のような方法があります。

では、1つずつ確認していきましょう。

ヤニ取りパイプを使用してタバコを吸う

ヤニ取りパイプというものがあるのをご存知でしょうか。

タバコに装着して喫煙することで、ヤニの原因となるタールをパイプに吸収させて口の中に入る量を減らしてくれます。

喫煙するという行為は変わらないので、唾液の量は減少しますし、タールを100%パイプに吸収はできませんのでヤニが絶対につかないというわけではありません。

しかし、口の中に入るタールの量が減ることで、ヤニとして定着するまでの期間が長くなりますのでその間に、他の予防法を併用していくと、ヤニをつけない方法として効果的になるでしょう。

ヤニ取りパイプは、薬局・コンビニ・ネットなどで簡単に購入することができるので気軽に取り入れやすい方法といえます。

普段から歯に傷をつけないように心がける

歯の表面がデコボコして傷になっていると、そこにヤニが入りやすくなってしまいます

歯磨きの時に力強くブラシをゴシゴシと当てたり、ワインや酸っぱいものが好きでよく食べる、甘いものが好きでよく食べるなど、酸や糖分を日常的に多く摂取してしまうことで歯の表面を溶かしてしまい、傷となることもあります。

食事をすることで口の中は酸性に傾き、歯の表面がわずかですが溶けてきます。

それを先ほどの唾液の働きである「再石灰化」により歯の表面を補修して元通りにしてくれますが、生活習慣などで長期間表面が酸や糖分に晒されることで再石灰化が間に合わなくなり、歯が溶けたままの状態となってしまい、目には見えない小さな傷となります。

さらに、歯の表面についた傷にヤニが入り込んでしまい、強固なものになると落とすのもかなり困難になってしまいます。

喫煙本数もそうですが、普段からの嗜好品などの摂取量にも気を付けましょう。

こまめに歯磨きを行う

一度の喫煙で歯にヤニがついてしまうということはほとんどありません。ヤニは蓄積されて着色となるのです。

そのため、着色になる前に喫煙後こまめに歯磨きをして落としておくことで着色を予防できます。

この時に、先程も書いたようにヤニを落とそうと強い力でゴシゴシ磨いてしまうことは逆効果です。

歯自体は硬いですが、ゴシゴシ磨くことで細かな傷ができヤニがつきやすくなりますので、1ヶ月以内に歯ブラシの毛が開いてくる、歯茎から血が出るほど一生懸命に磨いてしまうという人は特に注意しましょう

研磨剤が入っている歯磨き粉を使用する

歯磨き粉の中に、研磨剤が入っているものとそうでないものがあります。

歯の質が未熟で柔らかい子供やこだわりがある方には、歯に傷をつけないためにも研磨剤無配合はおすすめです。

しかし、ヤニをなどの着色をつけたくないと思っている方の場合は、研磨剤が入っているものと入っていないものを比べると、歯の表面のヤニを落とすのには研磨剤が入っているほうが落ちやすくおすすめです。

最近では、ホワイトニング効果や着色予防に効果的な研磨剤が入っているものも増えてきていますので色々試してみるのも良いでしょう。

こちらも先ほどと同様、力加減に注意して磨きましょう。

歯についたタバコのヤニはアルミホイルで取れる?

タバコのヤニをアルミホイルを使って取ることができるとネットや噂で聞いたことがある人もいるかもしれません。

実際に取れるかやってみて効果があったという人がいたとしても歯へのダメージを考えると決しておすすめはしません。

歯にダメージを与えることで、たとえヤニが取れたとしてもその後に知覚過敏の症状が出たり、歯が弱くなることで虫歯になりやすくなったりと他のリスクが高くなってしまう可能性があるからです。

アルミホイルを使ってヤニ取りをする場合、一緒に重曹を使う方法が上がってきます。

重曹に関しては、次の項目で説明していきます。

歯についたタバコのヤニは重曹で落ちる?

重曹を歯に塗布することでヤニが取れるという噂もあります。

重曹を塗布した後にアルミホイルで覆ってしばらく置いたり、歯磨き粉のように歯ブラシにつけて磨いたり、綿棒につけて歯をこすったりという方法ですが、こちらもおすすめしません。

重曹は、研磨効果が非常に高いため汚れ落としに使われたりしますが、研磨力がかなり強力なため、歯の表面を傷つけてしまう可能性が高いです。

また、刺激も強いため口の粘膜についてしまうことで、傷となり出血する可能性もあるため危険です。

激落ちくんでもタバコのヤニは落ちる?

キッチンや浴室の掃除に洗剤を使わずに水だけで汚れを落とす便利なメラミンスポンジですが、これで歯の表面を磨いてヤニを落とせるでしょうか。

結論からいうと、こちらも上記の2つの方法同様におすすめしません

そもそも、メラミンスポンジ自体がシンクなどの掃除を目的として作られており、研磨力も強いです。

注意事項として、コーティングしてあるものには傷がつくため使用しないように記載もしてありますので、歯に使うことで歯の表面を傷をつけてしまいますので使用しないようにしましょう。

たとえ、ヤニが落ちたとしても歯には傷がついていますので、ヤニが余計につきやすくなる可能性もあります。

タバコのヤニを最も効果的に落とすおすすめの方法

歯を傷つけずにヤニを落とす方法は以下の方法があります。

どの方法も効果的に落とすことができますが、ヤニの着き方や色の濃さなど個人差があるため、効果の実感や期間も個人差があるということを理解しておきましょう。

歯科医院で歯のクリーニングを行う

歯科医院では、歯のクリーニングでヤニなどの着色を落とすための専用の機械や歯磨剤を使用するため、歯を傷つけずにヤニを取ることができます。

1度でヤニを取ることも可能で、使用する歯磨剤の中にもフッ素などの歯を強くする成分なども含まれています。

また、クリーニングの際に歯石を取ってくれますので、ヤニを取るだけではなく虫歯や歯周病の予防もできます。

ホワイトニングを行う

自然な白い歯を目指すためにはホワイトニングを受けることも効果的です。

ヤニを取るだけでなく、歯そのものの色を改善してくれるため個人差はありますが、全体的に明るい印象の歯の色となります。

ホワイトニングにはいくつか種類がありますのでその特徴をご説明していきます。

歯科医院にて行う「オフィスホワイトニング」は、歯科医師の資格を持った人がいなければ取り扱うことのできないホワイトニングの薬剤を使用しますので、即効性があり回数をかけずに白さを実感しやすいホワイトニングとなります。

自宅で好きな時間やタイミングで行う「ホームホワイトニング」は、自身に合わせたマウスピースに専用のホワイトニングの薬剤を塗布して装着します。

マウスピース作成を歯科医院でしなければいけませんが、時間帯気にせず自分のライフスタイルにあわせて好きな時にできます。

薬剤に即効性はありませんが、継続的に使用することで少しずつ白くなりますが、蓄積された強固なヤニは白くなりにくいです。

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせて行う「デュアルホワイトニング」は、白さを持続させたい方におすすめです。

即効性のあるオフィスホワイトニングを行ったあとに、定期的にホームホワイトニングを行うことで白さを継続して、歯の色の後戻りを防止します

ホワイトニングの種類をいくつかご紹介しましたが、効果的なヤニ取りを考えると、オフィスホワイトニングもしくはデュアルホワイトニングがおすすめです。

蓄積されたヤニは、ホワイトニング薬剤だけで取ることが難しい場合もありますので、歯科医院で歯のクリーニングで強固なヤニを取ってもらってからホワイトニングをしましょう。

市販の「歯の消しゴム」を使う

市販の「歯の消しゴム」を使う方法もヤニ取りには効果的です。

激落くんなどのメラミンスポンジとは違い、歯のヤニや着色をとることを目的として作られている特殊なメラミン素材やゴム製なので歯への負担は少ないです。

歯磨剤など使わずに水を含ませて歯を擦ることで、ヤニ取りができます。

ただし、除去には個人差がありますので過度に使いすぎたり、歯ぐきなどに当たると傷つけてしまう可能性があるので使用法や期間を必ず守って使いましょう。

自宅で簡単に歯のヤニを取る方法を紹介

歯医者に行ってホワイトニングはしたいけど、時間がないという方におすすめなのがホワイトニング用の歯磨き粉を使用する事です。

歯磨きであれば毎日するものなので、手間もないので、歯を磨くついでに歯についたヤニが落ちたら便利ですよね。

ここでは歯についたヤニを落とす効果がある歯磨き粉を3つ紹介します。

  1. TaVaTeee(タヴァティー)
  2. ブレスマイルクリア
  3. ミルクリア

それぞれの歯磨き粉の特徴をまとめているので、比較してどの歯磨き粉が自分に合っているのか検討する材料にしていただければ幸いです。

TaVaTeee(タヴァティー)

分類研磨剤発泡剤
医薬部外品
【引用画像】TaVaTeee

歯磨きジェルのホワイトニング・口臭ケア・歯茎ケア部門において、人気1位を3冠獲得◎

  • 楽天の「歯磨き粉部門」で1位達成◎
  • 自信があるからこそ全額返金保証書付き
  • 3つの着色除去成分配合◎
  • 厳選パールエキス配合で、歯の光沢とツヤを実現◎
  • ISO認定の国内工場生産

株式会社ライフムーブの『TaVaTeee(タヴァティー)』は、発売から約1ヶ月で歯磨きジェル部門にて3冠獲得した、Instagramで話題の歯磨きジェルです。

ホワイトニング成分に、ポリリン酸ナトリウム、β-グリチルレチン酸、イソプロピルメチルフェノールを配合しています。

また、歯のツヤと光沢を出すために、パールエキス(加水分解コンキオリン酸)を配合し、ISO認定工場生産されています。

着色除去効果だけでなく、歯のツヤ感も出したい人におすすめの商品です。

内容量形状有効成分清涼感効果・効能
60gジェルポリリン酸Na、β-グリチルレチン酸、イソプロピルメチルフェノール、モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン あり・ステイン除去
・口中を浄化する
・口中を爽快にする
・タバコのやに除去
・歯石の沈着を防ぐ
【参考】TaVaTeee

\初回約89%オフ 今なら980円(税込)/

クリニックには在庫を用意しておりませんので、上記公式サイトよりご購入ください。

分類研磨剤発泡剤
医薬部外品
【引用画像】ブレスマイルクリア

世界の優れた商品を審査するモンドセレクションで、5年連続最高金賞を受賞しテレビや雑誌でも紹介された人気の歯磨きジェル◎

  • モンドセレクション5年連続最高金賞受賞◎
  • ブレスマイルシリーズが累計販売数400万本突破
  • ステイン予防除去成分にポリエチレングリコール400、歯石沈着予防にゼオライト配合
  • ホワイトニング歯磨き粉には珍しい、フッ化ナトリウム配合◎
  • ISO認定の国内工場生産

 株式会社ソーシャルテックの『ブレスマイルクリア』は、多くの賞を受賞し、テレビや雑誌でも取り上げられることが多い人気のホワイトニング歯磨き粉です。

ホワイトニング成分にポリエチレングリコール400を配合し、ホワイトニング歯磨き粉には珍しいフッ化ナトリウムが配合されています。

フッ化ナトリウムは歯の質を強くし、虫歯になりにくくなる効果のある成分のため、この歯磨き粉1本でステイン除去効果と虫歯予防ができるマルチタスクな商品です◎

内容量形状有効成分清涼感効果・効能
60gジェルポリエチレングリコール400、ゼオライト、フッ化ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウムあり・歯周炎(歯槽膿漏)の予防
・歯肉炎の予防
・歯石の沈着を防ぐ
・虫歯の進行及び発生の予防
・口臭の予防
・タバコのヤニ除去
・歯を白くする
・口中を浄化にする
・口中を爽快にする
【参考】ブレスマイルクリア

\初回4,280円オフ 980円(税込)は今だけ/

クリニックには在庫を用意しておりませんので、上記公式サイトよりご購入ください。

>>ブレスマイルクリアを1ヶ月使った体験口コミ記事

ミルクリア

分類研磨剤発泡剤
医薬部外品
【引用画像】シュワシュワ 炭酸粉歯磨き【公式】MILCLEAR(ミルクリア) 

Instagramでも話題の、炭酸と卵殻のWパワーでステイン除去する歯磨き粉◎

  • 粉状の歯磨き粉で、粒子が歯のすみずみまで届く!
  • 歯との親和性が高い卵殻アパタイト配合
  • 炭酸泡成分となる、炭酸水素ナトリウム配合
  • 炭酸と卵殻の効果を組み合わせたことで、汚れの吸着・着色防止作用が働く◎
  • 増粘剤・防腐剤フリー◎

9LIFEの『ミルクリア(MILCLEAR)』は2023年2月12日から販売されているもので、炭酸と卵殻成分配合の粉歯磨き粉が特徴の商品です。

成分は卵殻アパタイト(ヒドロキシアパタイト)・炭酸水素ナトリウムが配合されています。

歯磨きのときに炭酸の力で汚れを浮かし、卵殻の成分が汚れを吸着してくれることで、本来の歯の白さになる効果が期待できます。

使用感では、炭酸のシュワシュワ感があった」「磨き残し予防のため、泡立ちが少なくていつもより丁寧に磨けた」とプラスのレビューがあり、満足度の高さが伺えました。

成分にこだわるため、発泡剤の量が調整されていたり、増粘剤・防腐剤フリーであるため、身体の健康に気を遣われている人にもおすすめの商品といえます。

内容量形状有効成分清涼感効果・効能
20g粉末エリスリトール、炭酸水素Na、ピロリン酸2Ca、クエン酸、結晶セルロース、メントール、クエン酸Ca、ハッカ葉油、パール、ヒドロキシアパタイト、シルクあり・歯の汚れを浮かし吸着させる
・歯の着色除去によって自然な歯の白さになる
・コーティング作用がある
・炭酸によって口臭予防ができる
【参考】ミルクリア(MILCLEAR)炭酸粉歯磨き

\初回82%オフ 990円(税込)は今だけ/

クリニックには在庫を用意しておりませんので、上記公式サイトよりご購入ください。

歯についたタバコのヤニに関してよくある質問・FAQ

歯についたタバコのヤニに関してよくある質問をまとめました。

歯についたタバコのヤニ取りは保険適用されますか?

基本的には保険適用されます。しかし、歯医者によっては強固なヤニ取りを希望されたり歯の色も白くしようとお考えであれば、保険適用外になる可能性もありますので、事前に歯医者でご希望の範囲や仕上がりをご相談してください。

歯についたタバコのヤニは歯医者で何回治療すればきれいになりますか?

1~2回程で、きれいになりますが、ヤニの範囲や蓄積具合によってはもう少しかかる場合もあります。スケジュールなどで回数制限がある場合は事前に伝えておきましょう。

歯についたタバコのヤニ取りはいくら位かかりますか?

保険適用であれば、3,000円~4,000円ほどですが、保険適用外であれば歯科医院の設定料金になります。金額が心配であれば、事前に歯医者でいくら位かかるか問い合わせてみるとよいでしょう。

まとめ

タバコのヤニは茶色く、歯についてしまうと目立ってしまい、一度気になるとずっと気になったままになってしまいます。

一度ヤニ取りをしても、喫煙習慣があれば再びヤニはついてきます

このため、自宅でコストもかからず簡単にヤニ取りできるのが一番よいですが、歯は一生使うものです。

歯の将来の健康を考えて、できるだけ傷つけずにヤニ取りを行うことができるのは、ヤニ取りを目的とした材料や器具がよいでしょう。

いつまでも白く健康な歯でいることは、見た目や健康寿命にも影響します。

気になる方やヤニ取りをしてみたいという方はぜひ歯医者で相談してみましょう。


午前診療時間:9:30〜13:00

午後診療時間:14:30〜20:00

※木曜日の午後は18:00まで ※土曜日は9:00-14:00
※急患随時対応いたします

休診日:土曜午後・日曜日・祝祭日

千葉県浦安市堀江1-10-14第二角万ビル201

「東西線浦安」駅より4番・12番バス5分「堀江東」駅下車徒歩1分
JR京葉線「舞浜」駅より4番・12番バス10分「堀江東」駅下車徒歩1分

わかば歯科クリニック 理事長 板野 賢

  • 院長写真
  • -この記事を監修した歯科医-
    わかば歯科クリニック院長 板野 賢
    プロフィールはこちら